ネイティブキャンプは、オンライン英会話の中でも数少ない「カランメソッド」ができることで人気のサービスですが、やはり気になるのは「費用がどれくらいかかるんだろう」ということですね。
今回は、ネイティブキャンプの料金体系や、予約に必要な「コイン」について詳しく紹介していきたいと思います。
ネイティブキャンプの「コイン」とは何か
ネイティブキャンプには、月額料金とは別に「コイン」が存在します。コインはレッスンを予約する時に消化される「予約費用」です。
ネイティブキャンプでは、月額6,480円で回数無制限いつでも英会話を楽しめます。ですが、こちらは講師を選ばない場合です。
お気に入りの先生のレッスンを受けたい場合でも、必ずしも先生の予定が空いているわけではありません。確実にお気に入りの先生のレッスンを受けるときは、予約が必要になります。
予約するときに必要になるのが「コイン」です。
予約時に必要となるだけなので、例えば「教材を購入」の際に必要、というわけではありません。予約しなければ、月額料金以外にはかかりません。
予約しなければ、コインは不要
「講師は誰でもいい、とりあえず空いている人と話したい」というときは、予約せずにレッスンを受ける、「今すぐレッスン」で十分です。
「今すぐレッスンを受けたい」受講者が、「今空いている」講師を選んで、レッスンを受けることができます。「今すぐレッスン」には、コインは必要ありません。
なお、ネイティブキャンプの月額料金は、プレミアムプランとファミリープランの2択です。基本的には、月額6,480円のプレミアムプランに入会することになります。
家族に会員がいる場合は、お得なファミリープラン月額1,980円があります。
ネイティブキャンプのコインの価格
ネイティブキャンプのコインの価格は、以下の通りです。なお、コインはまとめ買いをすると、サービスコインがつくのでお得です。
引用元:https://nativecamp.net/
ネイティブキャンプでコインが必要なものと、必要なコイン数
前述した通り、コインは「予約費用」です。レッスンの予約と、カウンセリングを予約する際に使用します(カウンセリングは月1回無料)
レッスンの予約が必要なのは、以下のような場合です。
ネイティブキャンプで、予約が必要な場面
- お気に入りの講師のレッスンを受けたい
- ネイティブ講師のレッスンを受けたい
- カランメソッドを受けたい
- 同月で2回目以上のカウンセリング(月1回は無料)
レッスンの予約に必要なコインは、講師のスキルや経験により異なります。目安としては以下の通りです。
- ノンネイティブ講師:100コイン
- ネイティブ講師:500コイン
- 日本人講師:400コイン
- 日本人カウンセラー:100コイン
ネイティブ講師や人気講師は、予約で枠がすぐに埋まってしまうため「今すぐレッスン」で受けられる可能性が低いです。
お気に入り講師も同様に、人気があると枠がすぐに埋まってしまうので、予約をした方が確実です。また、「今すぐレッスン」を受け付けるかどうかは講師によって異なります。
カランメソッドでは予約が必須
また注意したいのは、カランメソッドは「予約必須」です。「今すぐレッスン」で受講できず、コインが必要になります。
カランメソッドで効果を出すには、1日2コマを毎日継続している方が多いようです。
例えばフィリピン人講師のカランレッスンを、1日2回、毎日受けるとすると、以下のコインが必要になります。
1回あたり100コイン × 2回 × 1ヶ月(30日) = 6,000コイン
100コインあたり200円とすると、予約費用は12,000円です。
月額料金6,480円に、さらに12,000円がかかってしまい、合計2万円弱です。これだけ高くなってしまうと、ちょっと抵抗がある人もいますね。
費用を抑えてカランメソッドを受講するには、以下の方法があります。
- ネイティブではない講師を選ぶ
- 「カラン半額」の講師を選ぶ
- アプリを使った自習で復習を頑張る
ネイティブ講師は、ノンネイティブ講師の5倍の費用が必要です。量を受けるには、ノンネイティブ講師を選ぶことをオススメします。
ノンネイティブの場合、アクセントやクセがあって聞き取りづらいことがありますので、必ず講師のPR動画で発音をチェックしてから予約しましょう。
また一部の講師はカランを半額で受けられます。講師のプロフィールに表示があり、予約をするときにも「カラン半額」にチェックを入れて検索できます。
カランメソッドでは予習は禁止ですが、復習はOKです。毎日レッスンを受けるのは難しいという方は、自習アプリを使って復習を頑張りましょう。
カランコースでは、レッスンの約半分は復習です。自分で復習をすることでレッスン中に復習をするときにスムーズに喋れますし、復習が早く終わるのでレッスンの進度も速くなります。
こちらの記事では、ネイティブキャンプにおけるカランメソッドの特徴や受け方、口コミについて紹介しています。興味がある方はぜひこちらもご覧ください。
1か月にどれだけのコイン数が必要か
予約する際には馬鹿にならなくなってしまうコインですが、実際に1か月あたりどれだけのコインが必要なのか、実際にネイティブキャンプを利用している方を例に紹介したいと思います。
予約しているもの
- カランメソッド
- お気に入り講師の日常英会話
予約していないもの(今すぐレッスン)
- 休日や隙間時間に日常英会話やフリートーク
コイン消費量が少ない月の例
コイン消費量:だいたい1,000コイン弱
こちらの方は、最初は、なるべく消費を抑えようとしていたとのことで、「今すぐレッスン」だけで学習していました。
ところが、レッスンの頻度が少なくなると、学習した内容を忘れてしまうことになり、お気に入りの先生を予約。このほうがモチベーションアップになるため、今すぐレッスンだけでなく、予約をしていくスタイルになったとのこと。
お気に入りの先生の授業を確実に受けるために予約すると、月に1,000コイン程度は使ってしまうようですね。
コイン消費量が多い月の例
コイン消費量:約5,000コイン
カランコースを本気で始めてからは、毎日予約を取るようにしたとのこと。そして、お気に入りの先生のレッスンも週5コマくらい予約。
月に5000コインくらい必要になります。
当初は月額料金だけで、隙間時間に英語ができたらいいと思っていたのですが、今はモチベーションが上がり、英語力を集中して磨くために投資しているとのことでした。
本気で英語を勉強しようと思ったら、結構な費用がかかってしまいますが、それだけ自分自身のモチベーションを高めることにもつながりますね。特に、オンラインでカランメソッドが受けられるのはネイティブキャンプだけなので、気合いも入ります。
コインを無料でゲットする方法
ネイティブキャンプを思う存分使いこなすには、結構なコインが必要になることが分かりましたが、「コインを無料でゲットできる方法」もいくつかあります。
ネイティブキャンプのコインを無料で手に入れる方法
- 入会特典
- 定期サービス
- お友達ご紹介キャンペーン(2,500コイン)
- スマホアプリ不具合報告(100コイン)
- 教材の誤り報告(100コイン)
- 不定期イベント
- Instagramフォトコンテスト(採用されると2500コイン)
- まなびウィークコインプレゼント(500コイン)
無料トライアル中は500コインがプレゼントされます。コインがなくなると1日500コインおかわりができます。無料体験中にネイティブ講師やカランのレッスンを受けておくとお得ですね。
また、友達紹介キャンペーンや、不具合や教材誤りの報告など、不具合を見つけると100コインもらえる、というサービスもあります。
さらに不定期でコインがもらえるイベントが開催されるので、このようなイベントもねらい目ですね。
「コインがもらえる」ではありませんが、本来ならコインが必要な予約が割引される制度もあります。
予約コインの割引制度
- 人気講師予約無料キャンペーン(毎週日曜日は、初めて受講する人気講師の予約レッスンが無料)
- カランレッスン半額キャンペーン(カラン半額の表示がある講師が対象)
- 新人講師予約レッスン無料キャンペーン(予約無料の表示がある講師が対象)
- 予約レッスン保証制度(レッスンに満足できなかった場合にコインが返還されます)
まとめ
相性のいい先生や、気に入った先生のレッスンを受けたい、ネイティブ講師に教わりたい、カランメソッドをやりたい、という方は、月額料金のほかに、別途「コイン」が必要です。
「今すぐレッスン」と「予約レッスン」を上手く使い、質と量のバランスがとれると、英語の上達も、費用も、どちらも満足いくものとなりますね!
無料体験時にはコインが実質使い放題です。一度試してみてはいかが?
こちらの記事では、カランメソッドに限らず、ネイティブキャンプ全体についての特徴や口コミ、実際に利用した方の感想をまとめてみました。こちらもぜひ合わせて参考にしてみてください。